CONTACT

宮西地区の空き家を活用した「チャイルドケアハウス みっちゃん家」

みっちゃん家一時保育利用申し込み(用事・仕事・通院・昼寝等目的不問)

☆定期利用とレンタルルームご希望の際は別途お問合せください☆

mail : h.childcare797@gmail.com

申込 ↓ ↓


⚠️一時保育のご予約方法が変わります⚠️

申込みフォームをやめて、

公式LINEでの申込みに変更します。

公式LINEのメニュー内「一時保育予約」をタップしていただくと、必要事項が表示されます😊

まずは公式LINEのご登録をお願いします🙇

※公式LINEからは電話をかけることもできますよ!

イベントご参加の前に確認お願いします🙇

↓お子様の持ち物について↓

画像でご確認ください。

アレルギーについては申込みフォームにチェック欄を設けました。「あり」の方は申込みフォームのコメント欄にて詳細お伝えください。

また、日によってスタッフが変わりますので、当日の受付スタッフにもお知らせいただくと確実です🙏

・  ・  ・  ・

↓キャンセル規定について↓

参加者数に応じて託児スタッフ等を依頼していますので、キャンセルの場合は必ずご連絡をお願いします。

<キャンセル規定>

当日キャンセルの場合、参加費の全額をいただきます。

材料準備のあるものは、前日・前々日のキャンセルも半額いただきます。 

お子さんの体調不良など、やむを得ないキャンセルは承知していますが、

キャンセルが相次ぐと赤字になり運営ができなくなります。

参加者・主催者の痛み分けということで、

ご理解ください🙇

代理の方が参加される場合は、キャンセル料かかりません😊

急には難しいかもしれませんが、ご検討ください。

なお、スタッフも夜間早朝は対応できませんので、

前日20時を過ぎてのキャンセル連絡は、「当日」扱いとさせていただきます。

・  ・  ・  ・

↓ミルクを預ける方へ[公共施設編]↓

①調乳は、託児開始前までに原則として保護者が行って下さい。

託児スタッフは預かったミルクを適温に冷まして、

赤ちゃんに与えます。温め直しはできません。

赤ちゃんが普段飲み切る量を調乳してください。

②哺乳希望時間が2時間以上経過してからの場合は

事前に調乳せず、哺乳瓶・粉ミルク(液体ミルク)・

お湯・タオル(冷水を当てた哺乳瓶を拭く、赤ちゃんの飲みこぼしを拭く等)を託児スタッフに預けて下さい。託児スタッフが手指を清潔にした上で調乳し哺乳します。ただし、調乳のための特別な設備はありませんのでご了承ください。

③調乳後2時間以上経過したミルクや飲み残したミルクは、そのまま保護者へお返しします。

30分以内に飲みきらなかった場合は、再度与えず(雑菌が繁殖するため)哺乳を終了します。

④哺乳瓶の取り違えを防ぐため、哺乳瓶にも記名してください。

⑤哺乳中・哺乳前後に注意すべきことがある場合は、必ず事前にお知らせください。

※チャイルドケアハウス みっちゃん家での託児の場合は、キッチン設備があるため家庭と同様の調乳が可能です。